2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ぼくはお金を使わずに生きることにした」マーク・ボイル著(2)

1月28日 ぼくはお金を使わずに生きることにした」 マーク・ボイル著 読み始めたのは去年の暮れだ。 図書館の棚にあったのを 何気なく手に取り タイトルが気になり借りた。 読み始めはなかなか進まず しかし途中放棄する気にはならず 我慢して読み続けたら ど…

りんごのアップサイドダウンケーキ

upside down cake りんごの皮を剥いて 櫛形に薄く切り それを 四角のケーキ型の底に並べ とろりとしたケーキ種を 上から流す。 それを焼くだけの 簡単 シンプルなケーキだ。 焼き上がりを ひっくり返して皿に載せる。 だから「ひっくり返しケーキ」(upside …

枯れた花

枯れた花達 「小屋」の周りに咲いていた花達。 それを摘んでは花瓶に挿し 花が枯れたら 紐でまとめて 壁や家具に吊り下げる。 家具の扉に吊るした花は 土に戻そうかと思いつつ もうかれこれ3年経った。 広口の花器にまとめて挿し「二坪小屋」に置こうか。 こ…

松ぼっくり

松ぼっくり 頑なに閉じた松ぼっくりを 上着のポケットに入れて持ち帰る。 乾いた日の 開いた松ぼっくりより この姿が気に入り 時々拾っては 棚に並べたり 鉢に集めたりする。 溶け遅れた雪の上に並べると ここが定位置だとばかりに 収まった。 陽の光を浴び…

冬の一日

18日はとても冷たく 寒く 夜 ストーブに薪を景気よく燃やしても震えた。 今考えれば 熱でもあったのか? 今年の冬は かき氷のように重い雪が降り それが 溶け始めてはいるが 長靴を履くほどには残っている。 冬はこれからが本番で 大雪が降る日もあるだろう…

17日の事

17日 夕方 (カラー写真) 夕方までずっと かき氷みたいな雪が降った。 屋根に10センチほど積もった雪が ポタポタと落ち続けた。 横流れの風が 強く雪を吹き飛ばす中を バスやトラック 軽トラが溶けた雪の上を走り その音がジャリジャリとした。 雪が止ん…

朝食の事

今日は何回も粉雪が降った。 標高460mほどの集落は 京都が青空でもこちらは雪国だ。 降った雪はすぐに溶け 屋根からポツリポツリと雨垂れが落ちる。 葱の植木鉢を置く南の窓から射す 真冬の陽の光は 小屋の中を東から西へ移行する。 山に挟まれた川筋に在…

10日の白い月

日が暮れると 私は滅多に外に出ない。 しかし 美しい月が山の上に出た 10日の夕方 5時半前。 窓から見えた明るい月の 白い光を見ようと外に出た。 靴の下に感じる雪は バリバリと凍った音がした。 雪の張り付いた木々の枝が くっきりと見え 空気が 澄んだ鋭…

西の空に半月

1月8日 16時40分 半月 風の強い 冷たい1日だった。 でも まだ洗濯機の蛇口が凍らないのは 今年はまだまだこれからと言う事だろう。 夕方に見上げた西の空。 淡いピンクに染まった雲のそばに くっきりとした半月。 見慣れた夕方に浮かぶ月に 私の心は「おう」…

年の初めに思う事

お正月には Amazonプライムで映画やドラマを観よう。 図書館で借りている本 積読の本を読もう と 計画はあった。 Amazonでの映画鑑賞は 普段しないせいか なんだか面倒でやめた。 本もいつものペースで どんどんと言うわけではなかった。 朝起きて いつもの…

明けましておめでとうございます

「平和で 穏やかな年でありますように」