岡山(1) 矢掛町

4月20日と21日。

両親のお墓参りに岡山まで

姉と共に行ってきた。

父と母は人生の大半を大阪で過ごしたが

お墓は父の故郷岡山にある。

温暖でのんびりとしたいい所だ。

 

f:id:URURUNDO:20190423165006j:plain

墓地のある丘から

 

小高い丘の頂きにある墓地まで

最寄りの駅からタクシーで行った。

 

祖父母 両親 叔父の家の墓を

洗い 花を生け 線香を焼べる。

姉はちゃんと般若心経まであげている。

罰当たりな私はその間

あちらこちらと写真を撮った。

 

f:id:URURUNDO:20190423170405j:plain

墓地から続く神社の階段

 

一体いつ出来たのか?

手すりもないガタガタの石の階段。

ここを老女二人が横向きに

ソロリソロリと無事下り終えた。

ヤブツバキが見事に咲いてはいたが

それを愛でる事もせずに

集中して。

 

f:id:URURUNDO:20190423171149j:plain

黄砂に煙る村

 

駅までは4キロ余りだ。

「歩こう」

 

雲一つない晴天の下

畑の中の道

去年西日本大水害で決壊した

小田川沿いの堤

閑散とした山陽道の宿場町まで

体に水を補給しながら歩いた。

 

f:id:URURUNDO:20190423172213j:plain

山陽道宿場町矢掛 本陣

島津のお姫様篤姫

江戸城に向かう旅で泊まった本陣がある。

江戸時代の様子を彷佛とさせる町並み。

そして

篤姫が菓子「ゆべし」を

何十個と買った店がまだある。

昔から続く醤油醸造屋もある。

 

f:id:URURUNDO:20190423173031j:plain

 

宿場町 古い町並みを何とか観光に結びつけたい。

数年前に

東京資本が何軒もの古い民家を

上手く改築して

感じのいい高級感のある宿泊所を作った。

その後に「西日本大水害」が起き

町の北側が泥流に飲まれた。

 

そして

伝統の町並みには

空き家が目立つ。

 

誰かに使ってもらいたいと

町役場は希望者を募っている。

「どうですか? 一度訪れてみては」

 _________________________

井原電鉄清音駅から最寄りの駅矢掛までの途中に

西日本大水害で大きな被害を受けた真備町がある。

電車の窓から見えるいとこの家も更地になっていた。

残っている家も一階はガランドウの状態だと

遠目にも分かった。