シルバーウィークなんて
いつから言う様になったのかな?
去年、ニュースででも
そんな風に言ってたんだろうか?
そのシルバーウィークの最後の秋分の日。
南禅寺のすぐ側にある
友達の家へ。
DVDを見て
喋って
お寿司を食べて
紅茶を飲んで
葛餅を食べて
又、お茶を飲んで
阿闍梨餅を一つ
ついでに梨も。
そして
笑って。
型通りの女子の「宴会」。
夕方、友達の家を出る。
地下鉄の駅まで歩いていると
東の空に昼の月。
小さなバラとかすみ草の花束を持って行った。
無愛想な花屋さんだったが、綺麗にラッピングしてくれた。
友達は「後からちゃんと活けるね」と
花瓶にその花束をズボンっと入れた。
明るい夕方の空に浮かぶ半月を見ながら
その花の事が気になった。